782: 257 :2017/04/06(木) 15:15:35 ID:6dJtAy.s0
自分と向き合って気付いたこと、怖かったことを書いてみます。
「願望実現のためとはいえ積極的に行動する事が怖い。
だって失敗するかもしれないし、傷つくかもしれないし。
モチベーションが続くかどうかも分からないし。
確実に叶うんなら別に現実的行動でもいい。多少傷ついてもまぁ許す。
でも叶わないかもしれない。怖い。行動しなきゃ、
怖いのに行動しなきゃだめ?それって自愛違反じゃん。
じゃあこのままでいいよ。私はこのままでいい。うん。自愛。」
「ああ、でもチケットもメソッドも投げ捨てて、
現実的な行動に走ればよかったと後悔している。
そうすればもっと早くに一か八か願いが叶ったかもしれない。
今までやってきたチケットは無駄だったのか。
行動しないまま年を取ってしまった自分が嫌い、憎い。
こんな臆病な怠け者死ねばいいのに。何が自愛だ。嫌いだ。」
「でも、チケットをうまく摘要さえできれば、
勝手に世界が動いて何もしなくても幸せが受取れる。
それなら恐くない、面倒じゃない、傷つかない。
ちゃんと叶えば今までのこともチャラにできるかもしれない。
今更やめられない。だから叶ってくれないと困る。
手放せば叶うんだよね?手放すってどうやるの?
願望が消滅すればいいの?諦めて絶望したらいいの?
完璧を採用しよう。何をしてても叶うんだよね。
自愛を採用しよう。何をしてても愛してる、これで叶うよね。
叶わないじゃない、あらゆることを試したよ。なんでなの?わからない」
↓
で、頭おかしくなりそうになったんで、結局
「これやったら叶うかもね」と「叶えるために何でもしようとするエゴ」
に向かって、同意しつづけることにしました。
783: 776 :2017/04/06(木) 17:46:52 ID:JbkAoLKk0
>>782
横ですが、とても興味深く読ませていただきました。
そして面白い!
私の辿った道筋を思い返すと、矢印より前は大体一緒だったのに、
矢印の先は全然違う。でも行き着く先は一緒。
本当に、心地よいやり方は、その人の中にしかないんですね。
784: もぎりの名無しさん :2017/04/06(木) 18:11:10 ID:mkHQ5G6w0
横からですが
>積極的に行動する事が怖い。
叶わないかもしれない。怖い。行動しなきゃ、
怖いのに行動しなきゃだめ?それって自愛違反じゃん
凄く覚えがある…
引き寄せに嵌ってこれやりたい!こうしたい!がどんどん湧くのに
でも現実的に考えて無理でしょ…って自分を抑え込むのに疲れたり、
叶ってるつもりで行動してるのに現実が変わるって全く変わらないし、
些細な事を見つけて喜ぶとかやってる時は幸福感だけど
気が付くと現実的には変わってないか後退していて。
結局数年前に、全部捨ててでもやりたい!と思った事をやっておけば
一番後悔しなかったけど、当時はそんな事わからなかった。
っていうのが、大事なもの全て失ったショックの上に更にのしかかっている。
マイナスの人が引き寄せ嵌るととんでもない所までいく。
777: もぎりの名無しさん :2017/04/05(水) 20:38:10 ID:mkHQ5G6w0
自分は螺旋階段を転落・気づいては転落…を繰り返し
結果大ショックを経験、頭パンクしました。
エゴと感情の吐き出しに専念して一年経ちますが、
全ての希望を失い、全く別の人が自分の理想を叶えたショックから
立ち直る事はまだできません。
なんで自分の理想を当たり前に叶えてる人と
自分みたいなのがいるのか。
785: 763 :2017/04/07(金) 12:55:13 ID:F3FGnlyU0
>>777
えっと、多分なんですけど「理想を叶えている人」と対比させて、
ご自身を「理想を叶えられない人」ってラべリングさせてません?
内面が世界に反映しているんだから、
延々と「理想を叶えられない人」で居続けますよ。
このラべリングを変えたければゴリ押しでアファするなり、
セドナするなりすればいいけど、ループしてるなら潔く、
そういう人であることを認めてしまう。
不足にどっぷりつかるよりいいと思います。
以下は個人的体験ですが。
私も奈落の底には何度も落ちました。
毎晩叫んで泣いて。頭おかしくなってましたよ。
でもそれは、階段の途中でメソッドを見つけて
「これで叶う!やったー!」と高速エレベーターでてつぺんに昇って行って
「やっぱり叶わないんじゃん」ともとの場所に戻っていただけ。
別の領域については「絶対使いこなす」とだけ決めて、転落してるときも
「これは後退ではなく、階段の踊り場にいるだけ」と思っていました。
本願だって、当初の理想通りではない。
でもそれ以上の物を受け取れた。
もう不足の世界はこりごりだ。
何がなんでも充足を見る。
自分で決定することの力強さを信じて下さい。
786: 763 :2017/04/07(金) 13:09:39 ID:F3FGnlyU0
>>785
誤解を受けそうなので自己レス。
チケットを理解しようとしている間は、
チケットを魔法の杖のように考えていたから
「使いこなす」という意図でしたが、
いまはただ「心地よくあろう」という意図があるのみです。
790: 幸せな名無しさん :2017/04/09(日) 13:41:01 ID:uHnAqwyg0
許可しても、しても、しても
叶わないのはなぜですか?
何度も許可してるし、取り下げてしまったら
許可しなおしてるけど?
794: もぎりの名無しさん :2017/04/10(月) 02:06:59 ID:OHx/Gwjc0
>>790
「許可なしでも叶っていい」
これを採用するといいかと思います。
795: 257 :2017/04/10(月) 10:56:30 ID:0tZ2ChQU0
>>790
>>794さんと同意見です。
私にも覚えがありますけど結局それは、
「許可してない」に尽きると思います。
現実は内面の投影なので、あなたは本当は「許可してない」。
納得できないと思うんですが、本当は叶っちゃ困るんです。
ここらへんの掘り下げは、自愛なり、捻くれなりやってみると良いと思います。
私も以前、内面に気付いてビビりました。
・「金が欲しい!」→「お金があれば自由になれる!」→「自由は悪い事だ!自由は人様への迷惑を内包する!」
・「復縁したい!」→「復縁すれば幸せになれる!」→「振られた自分を許せないから嫌だ!」
こんな感じで。
797: 790 :2017/04/10(月) 11:51:28 ID:1ha2K/6U0
>>794 >>795
ふむふむ。
自分の中に許可できていない部分があるというわけですな?
「許可できない部分があるかもしれないけど、
それとは関係なく叶っていい」
そういう理解であってますかね?
チケットの、抵抗観念があろうと叶っていい、と同じですね。
けっきょくはここに戻る。なんだか笑えてきましたよ
798: 794 :2017/04/11(火) 04:13:35 ID:Dgx6DWCY0
>>797
それでオッケーです。
許可するっていうのは
「○○だから許可する」じゃなくていいんです。
「○○だとしても、○○じゃないとしても許可する」
つまりは条件的でなく、無条件的に起こっていいんです。
なにもしない で”体験”として理解すると思います。
笑えてきた、というのは解放が起こってるんじゃないでしょうか?
湧き上がる感情をかわいがってあげてください( ̄▽ ̄)ヨシヨシ
799: 790 :2017/04/11(火) 09:46:50 ID:E/aOCF/c0
>>798
そっかそっか。
今まで許可することにこだわり過ぎてたな。
完全に許可できなきゃ叶わん!みたいな。
オールオッケーなんだね。
不安もあるが気持ちがだいぶ楽になったぞ。
794さんと795さん、どうもありがとう!
自分と向き合って気付いたこと、怖かったことを書いてみます。
「願望実現のためとはいえ積極的に行動する事が怖い。
だって失敗するかもしれないし、傷つくかもしれないし。
モチベーションが続くかどうかも分からないし。
確実に叶うんなら別に現実的行動でもいい。多少傷ついてもまぁ許す。
でも叶わないかもしれない。怖い。行動しなきゃ、
怖いのに行動しなきゃだめ?それって自愛違反じゃん。
じゃあこのままでいいよ。私はこのままでいい。うん。自愛。」
「ああ、でもチケットもメソッドも投げ捨てて、
現実的な行動に走ればよかったと後悔している。
そうすればもっと早くに一か八か願いが叶ったかもしれない。
今までやってきたチケットは無駄だったのか。
行動しないまま年を取ってしまった自分が嫌い、憎い。
こんな臆病な怠け者死ねばいいのに。何が自愛だ。嫌いだ。」
「でも、チケットをうまく摘要さえできれば、
勝手に世界が動いて何もしなくても幸せが受取れる。
それなら恐くない、面倒じゃない、傷つかない。
ちゃんと叶えば今までのこともチャラにできるかもしれない。
今更やめられない。だから叶ってくれないと困る。
手放せば叶うんだよね?手放すってどうやるの?
願望が消滅すればいいの?諦めて絶望したらいいの?
完璧を採用しよう。何をしてても叶うんだよね。
自愛を採用しよう。何をしてても愛してる、これで叶うよね。
叶わないじゃない、あらゆることを試したよ。なんでなの?わからない」
↓
で、頭おかしくなりそうになったんで、結局
「これやったら叶うかもね」と「叶えるために何でもしようとするエゴ」
に向かって、同意しつづけることにしました。
783: 776 :2017/04/06(木) 17:46:52 ID:JbkAoLKk0
>>782
横ですが、とても興味深く読ませていただきました。
そして面白い!
私の辿った道筋を思い返すと、矢印より前は大体一緒だったのに、
矢印の先は全然違う。でも行き着く先は一緒。
本当に、心地よいやり方は、その人の中にしかないんですね。
784: もぎりの名無しさん :2017/04/06(木) 18:11:10 ID:mkHQ5G6w0
横からですが
>積極的に行動する事が怖い。
叶わないかもしれない。怖い。行動しなきゃ、
怖いのに行動しなきゃだめ?それって自愛違反じゃん
凄く覚えがある…
引き寄せに嵌ってこれやりたい!こうしたい!がどんどん湧くのに
でも現実的に考えて無理でしょ…って自分を抑え込むのに疲れたり、
叶ってるつもりで行動してるのに現実が変わるって全く変わらないし、
些細な事を見つけて喜ぶとかやってる時は幸福感だけど
気が付くと現実的には変わってないか後退していて。
結局数年前に、全部捨ててでもやりたい!と思った事をやっておけば
一番後悔しなかったけど、当時はそんな事わからなかった。
っていうのが、大事なもの全て失ったショックの上に更にのしかかっている。
マイナスの人が引き寄せ嵌るととんでもない所までいく。
777: もぎりの名無しさん :2017/04/05(水) 20:38:10 ID:mkHQ5G6w0
自分は螺旋階段を転落・気づいては転落…を繰り返し
結果大ショックを経験、頭パンクしました。
エゴと感情の吐き出しに専念して一年経ちますが、
全ての希望を失い、全く別の人が自分の理想を叶えたショックから
立ち直る事はまだできません。
なんで自分の理想を当たり前に叶えてる人と
自分みたいなのがいるのか。
785: 763 :2017/04/07(金) 12:55:13 ID:F3FGnlyU0
>>777
えっと、多分なんですけど「理想を叶えている人」と対比させて、
ご自身を「理想を叶えられない人」ってラべリングさせてません?
内面が世界に反映しているんだから、
延々と「理想を叶えられない人」で居続けますよ。
このラべリングを変えたければゴリ押しでアファするなり、
セドナするなりすればいいけど、ループしてるなら潔く、
そういう人であることを認めてしまう。
不足にどっぷりつかるよりいいと思います。
以下は個人的体験ですが。
私も奈落の底には何度も落ちました。
毎晩叫んで泣いて。頭おかしくなってましたよ。
でもそれは、階段の途中でメソッドを見つけて
「これで叶う!やったー!」と高速エレベーターでてつぺんに昇って行って
「やっぱり叶わないんじゃん」ともとの場所に戻っていただけ。
別の領域については「絶対使いこなす」とだけ決めて、転落してるときも
「これは後退ではなく、階段の踊り場にいるだけ」と思っていました。
本願だって、当初の理想通りではない。
でもそれ以上の物を受け取れた。
もう不足の世界はこりごりだ。
何がなんでも充足を見る。
自分で決定することの力強さを信じて下さい。
786: 763 :2017/04/07(金) 13:09:39 ID:F3FGnlyU0
>>785
誤解を受けそうなので自己レス。
チケットを理解しようとしている間は、
チケットを魔法の杖のように考えていたから
「使いこなす」という意図でしたが、
いまはただ「心地よくあろう」という意図があるのみです。
790: 幸せな名無しさん :2017/04/09(日) 13:41:01 ID:uHnAqwyg0
許可しても、しても、しても
叶わないのはなぜですか?
何度も許可してるし、取り下げてしまったら
許可しなおしてるけど?
794: もぎりの名無しさん :2017/04/10(月) 02:06:59 ID:OHx/Gwjc0
>>790
「許可なしでも叶っていい」
これを採用するといいかと思います。
795: 257 :2017/04/10(月) 10:56:30 ID:0tZ2ChQU0
>>790
>>794さんと同意見です。
私にも覚えがありますけど結局それは、
「許可してない」に尽きると思います。
現実は内面の投影なので、あなたは本当は「許可してない」。
納得できないと思うんですが、本当は叶っちゃ困るんです。
ここらへんの掘り下げは、自愛なり、捻くれなりやってみると良いと思います。
私も以前、内面に気付いてビビりました。
・「金が欲しい!」→「お金があれば自由になれる!」→「自由は悪い事だ!自由は人様への迷惑を内包する!」
・「復縁したい!」→「復縁すれば幸せになれる!」→「振られた自分を許せないから嫌だ!」
こんな感じで。
797: 790 :2017/04/10(月) 11:51:28 ID:1ha2K/6U0
>>794 >>795
ふむふむ。
自分の中に許可できていない部分があるというわけですな?
「許可できない部分があるかもしれないけど、
それとは関係なく叶っていい」
そういう理解であってますかね?
チケットの、抵抗観念があろうと叶っていい、と同じですね。
けっきょくはここに戻る。なんだか笑えてきましたよ
798: 794 :2017/04/11(火) 04:13:35 ID:Dgx6DWCY0
>>797
それでオッケーです。
許可するっていうのは
「○○だから許可する」じゃなくていいんです。
「○○だとしても、○○じゃないとしても許可する」
つまりは条件的でなく、無条件的に起こっていいんです。
なにもしない で”体験”として理解すると思います。
笑えてきた、というのは解放が起こってるんじゃないでしょうか?
湧き上がる感情をかわいがってあげてください( ̄▽ ̄)ヨシヨシ
799: 790 :2017/04/11(火) 09:46:50 ID:E/aOCF/c0
>>798
そっかそっか。
今まで許可することにこだわり過ぎてたな。
完全に許可できなきゃ叶わん!みたいな。
オールオッケーなんだね。
不安もあるが気持ちがだいぶ楽になったぞ。
794さんと795さん、どうもありがとう!
Sponsored Link
[2021/01/14 03:11] |
Category * 257式